SSブログ

充電池 Cycle Energy(NH-AA) [ソニー]

先日ワイヤレスマウスをポイント交換でもらったことは書きましたが、
ワイヤレスマウスとなると、電池の消費が馬鹿になりません。
単3のアルカリ乾電池を2本使用してくれとのことでしたが、
充電池は最近性能が向上しているので、単3型の充電池を
購入しようと思いました。
最近の充電池といえば、三洋のeneloopですが、私は
ソニーの古いサイバーショットを持っていたため、その充電器が
使えないかと思い調べたところ、ソニーからもeneloop技術を用いた
充電池が発売されており、ソニー製の充電器にはソニー製の充電池しか
使用を認めないとのことだったので、こちらを探したのですが、
近所には三洋しか置いてありませんでした。三洋はTVCMもやっているし、
eneloopはかなり勢いがありますね。
そこで、ソニースタイルで検索したところ、
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NH-AA-BK.html
がありましたが、すべて販売終了。あきらめかけましたが、再度検索したところ、
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NH-AA-BKA.html?sssid=
がありました。(NH-AA)
割引クーポンがあるので、こちらで購入することにしました。
DSC00680.JPG
昨日無事届きました。既に充電済みというのは、自己放電が少ないから出来る技ですね。
1000回充放電が出来るというのはすごい回数です。ちなみに、単に容量を比較するなら、
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NH-AA-BF.html
こちらの方が、高容量ですね。
さて、こちらの電池、三洋の電池にSPECが似ているなと思ったら、同じものだという
記事がありました。
その名も「サイクルエナジーブルー性能比較実験」
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/sonyloop.html
これによれば、この電池の中身は三洋製ということですが、本当でしょうか?
それならば、eneloopを買って、ソニー製の充電器でも使えるということになりますが、
今ひとつ不安なので、今回は充電器の保証のあるソニー製の電池でよかったと思います。
またこのページでわかったことは、充電池は動作電圧が、1.2Vと書いてありますが、
これはこれで十分だということです。
ちなみにこの電池、昨日i-LINKのケーブルを探しに川崎のヨドバシカメラに行ったついでに
見てみたのですが、好評のためか売り切れでした。充電池が手軽に使えるのならば、
アルカリ乾電池の大量消費はやめて、順次こちらに切り替えたいと思います。
そのうち、単4の方(NH-AAA)も購入するかもしれません。


ハンディカムの動画をPCに取り込む(PMB) [ソニー]

ウォークマンへの動画の転送がうまく行ったので、
次は、ハンディカムからの動画の取り込みに挑戦することにしました。
3年ほど前に入手した、DCR-PC350です。
今まで、パソコンに動画を取り込んだことはまったくなかったので、
初心者です。
まず、付属のCD-ROMを見たところ、
「Picture Package v1.0」
が付属していました。
これをインストールしてみたところ、USB経由で、
ハンディカムの動画がストリーミングできるようになりました。
USB経由なので、画像は今ひとつぼやけていました。
また、取り込むモードは何故か、「ビデオCDを作成する」モードだけで、
物足りませんでした。
そこで、ソニーのホームページを調べてみたところ、
「Picture Motion Browser(PMB)」
が、リリースされており、Picture Packageユーザーも利用できるとのことでした。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/dcr-pc350/index.html
PMBは機種にあわせていろいろバージョンがあるようですが、
PC350には、ver.2.0.13 が、該当するとのこと。
ダウンロードには、本体の製造番号シリアルと、Picture Package のシリアルが必要で、
Picture Package のCD-ROMも必要でした。
PMBのインストールはなかなかうまく行かなかったのですが(別記事参照)
ようやくインストールをして、いざ使おうとすると、i-LINKのケーブルが必要だとわかりました。
USBでは、スピードがぜんぜん追いつかないようですね。
i-LINKのケーブルは、4pinのものと6pinのものがあったので、確認したうえで、
4pin-4pinのものを購入。PCとハンディカムをつないだところ、
無事認識しました。
PCから、テープを巻き戻して先頭から取り込むということも可能です。
取り込んだ画像を見た時にDVの美しさを改めて実感しました。
美しさには問題ないのですが、画素数が多いので、容量がすぐ大きくなります。
一回のスタートから停止までが一まとまりのファイルとして、取り込まれることがわかりました。
これで、ハンディカムの画像が取り込めることがわかったので、
あとは、昔の8ミリビデオのテープをDVに落としたいです。

ネットワーク・ウォークマン(NW-A919)用の動画変換(携帯動画変換君) [ソニー]

昨日気になったので、「携帯動画変換君」を使って、
動画をウォークマン(NW-A919)に転送できないか試してみました。
携帯動画変換君自体は、携帯電話で動画が見えるように変換する
ツールですが、探したところ、ウォークマン用に有志が作ったものがありました。
詳しくはこちらに載っています。
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A910%2FFAQ#p11ea8f0
あまりにもこちらのやりたいことと合致していたので、うれしくなってしまいました。
このwikiページには、他にもFAQが充実していて、とても参考になりました。
早速ダウンロードして、使おうと思ったのですが、一つ障害がありました。
普段見慣れない、.rarに圧縮されていたことです。
+Lhacaでもrarは解凍できるとのことでしたが、やってみたところ、
空のフォルダが出来ただけでした。
そこで、さらに解凍ソフトを探したところ、WinRARというのがありました。
.rarを開発した人たちによる解凍ソフトです。ただしこちらはシェアウェアなので、
有料でした。試しに使うことは出来たので、これで解凍したところ、ようやく
正しく解凍できました。
携帯動画変換君は、機種別設定で、
「NW-ASシリーズ用設定1」
でやってみたところ、変換できるファイルはドラッグ&ドロップが出来ました。
変換できないものは、受け付けませんでした。
試しに、.wmvファイルを変換してみたところ、うまく.mp4が出来ました。
それをウォークマンに転送したところ、無事再生できました。
昨日転送を試みた、.3gpは、受け付けてくれませんでした。
こちらは、昨日のように2ステップを経由するしかないのかもしれません。
とはいえ、主流のファイルをウォークマン用に変換できるように
なったので、かなり便利になりました。
これからは、いろいろ使って行きたいと思います。
携帯動画変換君:http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv

ネットワーク・ウォークマン(NW-A919)用の動画変換(YouTube/携帯) [ソニー]

購入してからもっぱら音楽プレーヤーとワンセグTV受像機として
まったく問題なく使えてきたウォークマン(NW-A919)ですが、
さらに一歩進んだ使い方をしてみたくなり、動画の変換と転送に
挑戦してみました。
1.YouTube動画の転送
いつもチェックしているYouTubeの動画があるので、これが転送できないか
挑戦してみました。価格.comでの書き込みを見て、「Craving Explorer」を
インストールし、使用してみました。
Craving Explorerには、MP4(NW-A800)用の変換ツールがあったので、
YouTubeの.FLV動画を選び、このフォーマットで保存。
あとは、ウォークマン付属の「Media Manager」で転送するだけでした。
動作確認が出来たので、かなり満足できました。
2.携帯電話の動画(.3gp)の転送
こちらは少々難しかったです。
最初にいきなりCraving Explorerで変換しようとしたところ、見事失敗。
ネットで検索して、3gpをmpeg4形式に変換するには、QTConverterが便利との
記事を見つけ、QTConverterをインストールして、早速変換してみましたが、
設定を「標準設定」にしたところ、mp4ファイルは無事生成されたのですが、
QuickTimeで音声が途切れ途切れになり、変換失敗。
設定を「H.264 220kbps 320x240 15 fps keyf 75, AAC Recommended 80kbps Stereo」にしたところ、QuickTimeでの再生は成功し、Media Manegerでの転送に挑戦してみることに。
早速転送しようとしたのですが、mpeg4ファイルで、Media Managerでも再生できるのに、
「互換性がありません」と表示されて、転送は不可。
そこで思いついたのが一旦変換したファイルを前述のCraving Explorerでウォークマン形式に
再変換する方法。思いつきでやってみたところ、MwdiaManegerでも問題なく認識可能に。
ウォークマンへの転送も無事終了。ウォークマンでの再生も確認できました。
もっと簡単な手順があるかもしれませんが、
「.3gp」-QTConverter-「.mp4」-Craving Explorer-「.mp4(NW-A800形式)」でうまくいきました。

いずれもフリーのソフトですが、画像変換ソフトはよく出来ていると感心しました。
Craving Explorer
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070609/n0706091.html
QTConverter
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se378055.html

「携帯動画変換君」なるソフトがあることもわかりましたが、
未使用なため、そのうち使ってみようと思います。

SONYのテレビ用リモコンRM-KP28D [ソニー]

10年以上使っていたソニーのテレビのリモコンが1CHだけ
効きが悪くなったので、リモコンを探しに
川崎のヨドバシカメラに行ってきました。
各社いろんなタイプの汎用リモコンが売られているのですが、
ボタンの大きいタイプも多かったです。
しかし、コンパクトなやつがよいのと、出来ればDVD/ビデオも
コントロールしたいので、その視点で探したところ、
RM-KP28D
というのが良さそうだったので、購入してみました。
帰って早速開けてみてびっくり。
1.想像以上に薄い。店頭ではよくわかりませんでしたが、
  厚さが1センチくらいで非常に薄いです。
2.電池がリチウム電池だった。
  今まで使用していたリモコンはすべて単三か単四だったので、
  てっきりそうだと思っていましたが、ボタン電池でした。
  どのくらい持つのか、これから試してみます。
外形は次のようになっています。
リモコン.JPG
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/RM-KP28D.html
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/pdf.cfm?PD=20977&KM=RM-KP28D

早速、テレビとDVDプレーヤーを動かせるか試してみました。
ソニー製なので、テレビは問題なく動きました。
DVDプレーヤーは、VHSビデオと一体型なので、特殊なものらしく、
設定なしの通常の操作では、反応しませんでした。
そこで、DVD機器・ビデオデッキと順番に、ビデオ・DVDボタンを押しながら、
3桁のメーカーコードを順番に入れたのですが、なかなか一致するものが見つからず、
ソニー製品なのに、未対応かと思いましたが、最後の717がようやく一致しました。
一致してよかったですが、電池を入れ替えるたびにこの操作をすることを考えると
ちょっと不便です。
とはいえ、薄型リモコン一個で、TVとDVD/VHSが操作できるようになり、
便利になりました。


プライバシーフィルターPRF-NWP240 [ソニー]

ウォークマン、NW-A919が快適なので、アクセサリも徐々にそろえようと思い、
第一弾として、プライバシーフィルタを買いました。
携帯の画面などを人に覗かれるのはいやなのと同じで、自分のテレビ視聴状況を
他人に見られると気になるように思い、買ってみました。
プライバシーフィルター.JPG
早速貼ってみたのですが、確かに、少しずれたところから見ると、まったく見えません。
優れものです。これで安心して?ワンセグテレビが見れます。
純正の製品なので、約¥1500くらいでしたが、
ソニースタイルのクーポンがあったので、少し安く買えました。
考えてみたら、携帯用のを買って、カットしても良かった気がします。
まあ、安心代ということで、これはこれでよかったと思います。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PRF-NWP240.html?sssid=


ウォークマン・NW-A919(その2) [ソニー]

土曜日に到着したウォークマンですが、今日、通勤デビューとなりました。
まずは、ノイズキャンセリング機能ですが、これは静かな部屋の中だと
差がわからなかったのですが、電車の中だと差がわかりました。
ノイズが多少取れて、音楽が純粋に聞こえる感じで、少し効果が感じられました。
次に、ワンセグですが、都内に京浜東北で通勤しているのですが、都心に近い
ところだとかなり安定して映りました。電車の中でもOKでした。
神奈川県内だと、多少不安定になるようでした。遠いから仕方がないですが、
十分に実用の範囲でした。品川のビルの中でも映るのには驚きました。
感度は予想以上に良いです。
後は、ミュージックプレーヤとしてですが、かなりの圧縮率でも、コーディックが
進化したせいか、それほど違和感がなく音楽が楽しめました。
(といっても、382kbsにしていますが)
MDと比べて便利なのは、メモリへの書き込みがかなり高速なこと。
MDでは、CD1枚分の書き込みが5,6分はかかりましたが、
見かけ上はUSBメモリなので、1分以下程度で転送が完了です。
アルバムの画像が入るのも楽しみです。ネット上から集めて入れてみました。
16GBもあるので、音楽なら、よく聞くアルバムは片っ端から入れても余裕です。
総合的に、かなり満足度の高いプレーヤーです。
強いて欠点を挙げるとすれば、ワンセグ受信での電池の消費量の多さでしょうか。
音楽を聴いているときはほとんど電池は減りませんが、
ワンセグTVを見ると、どんどん減っていくような感じです。
とはいえ、通勤時間も楽しくなり、良い製品にあたった感じです。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NW-A919.html


ネットワーク・ウォークマンNW-A919(ワンセグ) [ソニー]

以前から使っていたMDウォークマンが古くなって来て、ipodかウォークマンに
買い換えようと思っていたのですが、ipodはあまりにも音がひどいので、
音質の良い、ウォークマンにしようと思い立ちました。
機種がいろいろあり、悩んだのですが、この際、ワンセグTV機能が欲しいと思い、
また、ソニースタイルのクーポンもあったので、一番高い、NW-A919(16GB)
を注文しました。先週頼もうとした時は予約受付状態だったのですが、火曜に
注文可能になったので、直ぐに注文しました。¥39800くらいでした。
今日到着したので、早速ワンセグ機能から使ってみました。
NW-919.JPG

横浜の鉄筋マンションの4Fですが、室内でもアンテナを伸ばせば、TVKなら
映りました。ベランダに出ればほとんどのチャンネルは受信可能でした。
玄関側に出ると、NHKが映りました。近所を歩いてみた感じだと、
屋外ならほとんど問題なく綺麗に映りました。技術の進歩なのか、
映像はかなり綺麗です。ワンセグなので、放送が地上波より、4,5秒遅れるのが
新鮮でした。
その他、写真のコピーも付属のソフトMedia Managerで問題なく行えますし、
CDの転送も、SonicStageで問題なく出来ました。MDだと書き込みに時間が
かかりましたが、メモリなので、書き込みはかなり速いです。
メニューの操作性もサクサクとしておりかなり使いやすいです。
これで、通勤も快適になりそうです。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NW-A919.html

SONY ウォークマン Aシリーズ ワンセグ内蔵 16GB シルバー NW-A919S

SONY ウォークマン Aシリーズ ワンセグ内蔵 16GB シルバー NW-A919S

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


ソニーのワイヤレスマウス(SMU-WC3) [ソニー]

so-netのポイントが貯まったので、
今回、ソニー製のUSBワイヤレスマウスSMU-WC3に交換してもらいました。
今日到着し、使い始めたのですが、思ったより良いです。
ワイヤレスは初めてだったのですが、思ったより良く出来ています。
自然なフィット感があり、なじみます。
問題はワイヤレスなので、電池がどのくらい消費するかです。
とりあえず、付属のマンガン電池で駆動していますが、説明書には、
アルカリ乾電池を使ってくれと書いてありました。
今後の使用感が楽しみです。
ワイヤレスマウス.JPG

 http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SMU-WC3.html



 


ネットワークMDWalkmanのデバイスドライバ [ソニー]

パソコンを新しくしたので、いろいろドライバも入れなおさなければならなくなり、
それなりに対応してきたのですが、今日は少し古いネットワークMDWalkmanMZ-N910
のデバイスドライバを探しました。EPSONなどは、古いプリンタのドライバも結構提供して
くれているので、Walkmanも大丈夫だろうと思っていたのですが、いざソニーのホームページ
を探してみると、新しいWalkmanのドライバはあるものの、古いもののドライバはほとんど
ありませんでした。そこで、家の中を探して、買った当時のSonicStageのCD-ROMを
見つけて、その中を調べたところ、その中にデバイスドライバが入っていました。
もちろん当時は、OSはWindowsXPでしたが、他に手はないので、Vistaにこのドライバを
インストールしました。SonicStage v4.3を起動したところ、何とか無事にNetMDを認識し、
録音することができました。事なきを得てほっとしましたが、ソニーには、SonicStageのみでなく、
古いWalkmanのドライバもずっと提供してほしいと思いました。