SSブログ

地デジテレビ・KDL-32J1とブラビアエンジン2 [ソニー]

昨日設置した、地デジテレビのKDL-32J1ですが、
特に、ハイビジョンでの画質のよさを感じました。
映像によっては、非常に奥行きを感じます。
カメラ側の撮影技術の向上もあるようですが、
テレビ自体もかなりよくなっています。
J1シリーズは、入門機なので、画質にはそれほど気合が入っていない
と思っていましたが、さすが、放送局用機器で実績のあるソニーの
製品です。私が調べたところ、「ブラビアエンジン2」にヒントがありそうです。
ノイズを目立たなくし、映像を美しくするとのことですが、
実際にかなり効果があります。
この点では、アクオスなどよりメリットがあるのではないかと思いました。
店頭で見るより、うちで見たほうが映像の美しさは引き立ちました。
特に、BS-hi(NHK-BS3ch)の美しさが印象的でした。
ソニーはもっとアピールしてもよいのにな、と思いました。
別機種ですが、ブラビアエンジン2についての記事を見つけたので
掲載します。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/25/news081.html

地デジテレビ・KDL-32J1とB-CASカード [ソニー]

昨日の設置から、何の問題もなくテレビを使ってきましたが、
今日、NHKのBS-hiを見ていたところ、
「B-CASカードの手続きをしてください」
というようなメッセージが出ました。
昨日の設定の時に、業者の人が勝手にB-CASカードを本体にさしていたので、
私はその意味がわからないので、TVから一旦抜いてみました。
すると、TVはBSでなくても映像が消えて、たちまち映らなくなってしまいました。
B-CAS.JPG
再度カードを挿入し、画面の指示に従って、リモコンを操作してみると、
NHKに電話するようにとのことでした。
今日は休日でしたが、NHKのお客様番号とB-CASカードの
シリアル番号を控えて、NHKに電話しました。
今日は、担当の方がいらっしゃって、NHKも休日対応をしていると
わかりました。
NHKからは、住所氏名・シリアル番号を聞かれただけで、
お客様番号は関係ないとのことでした。
チャンネル(BS-hi)をそのままにして、15分ほど放置してほしい
とのことでした。
その間に、電波にシリアルの識別処理信号を乗せて送出するとの
ことで、結構すばやく対応してもらえるのだなと思いました。
確認のメッセージは何も出ないとのことで、15分後にチャンネルを一度
切り替え、また戻してみましたが、先ほどのいやなメッセージは出なくなっていたので、
無事識別は完了した模様です。
地デジ・BSデジタルは1台1台管理していることがわかり、大変だなと思いました。
http://www.b-cas.co.jp/index1.htm

地デジテレビ・KDL-32J1のインターネット接続 [ソニー]

昨日設置を行ったソニーの地デジテレビKDL-32J1は、すこぶる快適です。
今日もいろいろ試して見ました。
昨日、ネット接続はアクトビラしか出来ないと書きましたが、
今日、オプションボタンを押したら、httpの直接入力とブックマークが出来ることが
判明し、Googleをブックマークしてそれを皮切りに自分のホームページや
朝日新聞など、いろいろなページをネットサーフして遊びました。
メモリーに制限があるので、複雑なコンテンツのページは
「表示できません」
となってしまいますが、ブログなどの簡単なページは問題なく閲覧できました。
大画面でホームページが見れるのは楽しいです。速度はそれほど遅くありません。
余分なものが入っていないからでしょうか。
地デジでネット接続は考えていなかったので、かなりお得感が増しました。
しかし、動画などが見られないのはちょっと残念でした。
値段は、先週購入時の最低価格より、若干上がっています。
いいときに購入したと思いました。
http://kakaku.com/item/20416010894/

アクトビラ(地デジテレビの続き) [ソニー]

地デジTVKDL-32J1を一通り使えるようになったので、
何か面白い機能はないかと思い、マニュアルをパラパラ
めくっていたら、「インターネット」対応とありました。
LANケーブルはあるし、ハブに空きはあるので、
早速つないでみたところ、何の設定もなく、
「アクトビラ(acTVila)」につながりました。
接続できるサイトを検索した上で、XMB上に表示する方式になっていますが、
好きなサイトにジャンプできるわけではなく、何故か、アクトビラが優先されてしまう
仕様でした。
最初から有料のコンテンツをダウンロードするはずもないので、
無料のサイトをあちこち見てみましたが、ADSLで速度も遅いので、
表示速度が遅いのがネックでした。
これなら、パソコンでモニター代わりに大画面表示した方が
使い勝手がよいかなと思いました。
それから、アクトビラのアンケートがあったのですが、
郵便番号の入力と感想の文字の入力に手間取ってしまい、仮想キーボードには手を焼きました。
あれはもう少し便利にならないかなと思いました。
とはいえ、TVから、ネットが直接接続できるのは利点もあると感じました。
今後の展開に期待です。
http://actvila.jp/

地デジTV・ソニーKDL-32J1到着 [ソニー]

先週末にビックカメラで購入した地デジTVのソニー KDL-32J1
の設置が今朝で、台風接近の中どうなるか心配でしたが、
予想より早く台風が通過し、雨もあがった中、ビックカメラから委託を受けた
(株)エスケーサービスの方が2名で設置に来てくださいました。
8:00-12:00という大雑把な指定だったため、事前に、
「来る前にドライバーさんに電話してほしい」
とビックカメラにお願いしてあったので、
9時ごろに電話があり、9:20ころにうかがうとのことでした。
古い液晶テレビを撤去して、TV台を掃除して準備しました。
開梱から、設定、設置は、わずか5分程度でした。
アンテナのコンセント?が2箇所あったのですが、
1箇所は今後の増設に備えて空けておきたいと思ったので、
そのように話したところ、
「それでは、BSとUHF/VHFを分波しましょう」ということになり、
分波器を追加で購入することになり、簡単な工事込みで、
¥5250かかりました。これはまあ、自分であとでやろうと思っていたことなので、
手間を考えれば、やってもらえて助かりました。
問題のCATVパススルーですが、こちらはやはり全く問題なく、
チャンネルをスキャンして終わりでした。BSデジタルも問題なかったです。
お気楽リモコンが付属しているので、それを使っての設定だったようです。
あまりのすばやい作業で、作業内容がわかりませんでした。
とにかく、あとで自分で配線しなおすつもりだった、ビデオへの分波もやってもらえたので、
助かりました。
まず最初に見た番組は、NHK教育のアニメ「メジャー(再)」でした。
今まで、地上波の荒い画像しか見たことのない私にはショックなほど詳細でした。
デジカメにとったので、雰囲気が伝わりますでしょうか?
地デジ1.JPG
ものすごく、詳細で、鮮明でした。32インチは思ったほど大きくありませんでした。
かれこれ使いこなしていくうちに、D-Sub15pinが接続できることがわかり、
パソコンモニターとして使ってみました。
地デジ2.JPG
こちらも全く違和感なかったです。解像度のよさがわかります。
そのあと、土曜だったので、NHKの「瞳」「篤姫」「土スタ」とみたのですが、
ドラマは、映像に奥行きが感じられ、前回見たときのアナログ波の映像とは
別次元でした。レコードとCDの差より違いが著しいと思います。
あと、生放送だと、女性の化粧のノリまでわかってしまいます。すごいと思いました。
その他、LANケーブルがつながるので、接続したところ、
アクトビラに接続しました。こちらは別記事にします。
「お気楽リモコン」はRF無線技術を使っているので、TVの方向へリモコンを向ける
必要がありません。これも意外に便利でした。
あとは、やはり「Dボタン」です。アナログにはない情報表示システムはやはり最先端
技術です。
それから、番組表。これも、もはや当たり前な感じですが、かなり便利ですね。
総評として、
「こんな良いものなら、もっと早くに導入すればよかった。」
というのが私の率直な実感でした。まだいろいろ機能があるので、相当楽しめそうです。
それから、My Sony ID でカスタマー登録をしました。
ソニー製品はかなり増えてきたので、自分の履歴が残って面白いです。
http://www.sony.jp/support/customer.html
フルハイビジョンではないし、モーションフローも対応していませんが、
私には入門機として十分すぎるテレビでした。
確かに、録画機は「ブルーレイじゃないともったいない」と思いました。


地デジ視聴への道(2) [ソニー]

昨日から情報収集を進めた結果、
私の中では、TVの候補はソニーのKDL-26J1に絞れてきました。
そこで、自宅周辺でKDL-26J1を買える店は他にないか探すことにしました。
川崎か横浜が良いので、いつものヨドバシカメラにしようかと思い、
yodobashi.comで調べたところ、¥100,800で13%還元でした。
参考にと思い、ビックカメラ.comを調べたところ、¥100,800ながら、
何と、20%還元でした。すると、実質ほぼ8万円です。
これなら手が届きそうだと思い、ここ10年ほど利用していないビックカメラ
に見に行こうかと思いました。ヨドバシはゴールドポイントカードのクレジット機能
つきを持っているのですが、ビックは普通のポイントカードしかありません。
しかも、ポイントは失効して0のはずです。
現金はそんなに持っていないので、ビックカメラでクレジットカードを作るしかない
かなと思って、調べてみると、SUICA機能付きのクレジットカードがあり、
自分にとってはかなり便利そうでした。店舗で即日発行もできるとのことなので、
もしビックカメラが安ければその場でカードを作り、値段が同じならヨドバシで
買おうと戦略を勝手に立てて、出かけることにしました。
ヨドバシとビックを比較するなら川崎が良いので、川崎に行くつもりでしたが、
妻が新横浜に用事があるということだったので、新横浜の駅ビルにできた
ビックカメラに行ってみることにしました。
利用したことがないので、まずは総合カウンターに行き、SUICAカードを
作ることにしました。ネットで身分証明が必要とわかっていたので、
免許証を持っていきました。
SUICAカードの仮発行まで30分かかるとのことだったので、
その間にTV売り場へ。妻が先に行って下調べをしてくれ、
「ソニーのTVを検討している」と店員さんに話をつけておいてくれたので、
割とすんなり話が付きました。ビックカメラは大きい店舗なのでソニー担当の
店員さんがおり、昨日挙げた疑問点を質問していきました。
昨日の昼間に何気なく見ていた番組の「アメトーク・家電芸人」の芸人さんの
話が参考になりました。
コジマのように無理やり特定の機種には誘導されなかったので、
こちらのペースで話が展開できました。
1.アンテナの件
 CATVだが無料放送のみで、セットトップボックスは通していないこと、
 コンセント?が二口なことを伝えたところ、BSデジタルはおそらく問題ない
 だろうとのことでした。これで昨日の疑問点一つ目は解決しました。
2.TVの大きさと価格
 こちらの希望は、KDL-26J1でしたが、今日はKDL-32J1が週末特別
 価格でした。¥105,800で10%還元でした。
 大きさは妻に実物を見比べてみてもらい、32インチでは大きすぎないか
 確かめました。実はメジャーも携帯していったのですが、寸法が表示してあり、
 26インチは意外に小さく、32インチでも思ったほど大きくないので、
 32インチで合意。私としても大きい方がうれしいので、これは助かりました。
 ただ、当初の予定の26J1ではなくなってしまいました。
 色はゴールドにしました。
3.チューナー単体かDVDレコーダーを購入
 こちらは、BDレコーダーがやはり10万円近くするので、メリットはなく、
 取りやめました。
4.ソニー以外との比較
 ネックは価格面だったのですが、ソニーのデザインが良いことと、
 価格が予算の範囲内だったことで、他社との比較はやめました。
5.設置と配線
 ビックカメラは基本的な設置作業は無料とのこと。アンテナのコンセント?
 が二口あることから、分波機は不要であろうとのことで、特別にオプション等は
 頼まずに設置のみを依頼しました。設置は業者によっては¥8000近くも
 かかるところがあり、無料なのはかなり助かりました。設置日はあさって以降
 しか指定できなかったため今度の土曜日にお願いしました。
 参考:ソニーのブラビアの接続方法のページ
 http://www.sony.jp/support/guide/common/index.html?television
 また、PS2はAVマルチケーブルで接続していたのですが、これが使えなくなりました。
 これはBRAVIA移行時に廃止されたようで、唯一の泣き所となりました。
6.古いテレビのリサイクル
 今使っているテレビは2003年製の液晶WEGAなのですが、店員さんの
 意見では、あと3年はアナログ放送はやっているし、地デジ対応のDVD
 レコーダーなどをつなげばさらにその先まで使えるので、リサイクルに出すには
 もったいないとのこと。とりあえず、帰ってから置き場を考えることにしました。
7.保証
 ポイントのうち5%で5年保証制度があるが、ソニーのテレビは液晶部分が2年
 保証であることから、特に5年保証までは必要がないのではないかとのことでした。
 確かにうちの液晶WEGAは5年間全く問題はありませんでした。
8.支払い
 即日発行の仮カードでは、限度額が10万円ということで、
  不足分は現金で支払うことにしました。店員さんの好意で¥1000値引きしてもらい
 最終的に、¥104,800になりました。
9.その他
 OCN+光フレッツ加入でさらに¥20,000引きのキャンペーンをやっているとのこと
 ですすめられましたが、うちはso-netなので、お断りしました。
 また、転倒防止の耐震吸着マット(ケンコー製)を別途ポイントで購入しました。
なんだか報告書のようになってしまいましたが、帰りに新横浜プリンスペペで
ショッピングも出来たので、なかなかラッキーな一日でした。
設置の日が楽しみですが、その前に設置場所の掃除をしないといけません。
ビックカメラは店員さんの対応が良かったので、好印象を持ちました。
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524481389

SONY BRAVIA 32V型地上・BS・110度デジタルハイビジョン液晶テレビ KDL-32J1-T ブラウン


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地デジ視聴への道 [ソニー]

うちには地デジ対応テレビも地デジチューナー内蔵DVDレコーダーもなく、
地デジにはまったく無頓着なのでしたが、弟が最近導入に踏み切り、
かなり好感触とのことで、刺激されて、2011年アナログ放送終了予定もあり、
急速に地デジ対応の波が押し寄せてきた感じです。そこで今日いろいろ調べた上で、
近所のコジマに行ってきました。希望はソニーの26インチです。
ところが、地デジ導入にはいろいろ問題があることがわかりました。
1.アンテナは大丈夫か?うちは難視聴地域であるため、CATVのYouTVからの
 アナログ地上波の無償提供を受けています。YouTVが地デジにはどういうスタンスで
 対応しているのか、確認が必要になりました。今まで、アナログ電波を受けて
 いただけなので、セットトップボックスはありません。BSアナログも混合されています。
 これらが地デジ+BSデジタルに対応しているのかということがまず最初の問題になりました。
 せっかくTVを買っても電波が来ていなければ話になりません。YouTVに確認したところ、
 CATV全帯域パススルー方式に対応している最近のTVなら問題がないとのことでした。
 BSデジタルの対応については、確認をし忘れました。
2.TVの大きさ
 これが意外にネックです。現在4:3標準画質の20インチのTVを使用しており、
 ラックもそれにあわせてあります。スペース的にも大きいものは無理。ワイド型の20インチでは
 縦方向に小さいので、26インチあたりが狙い目。ところが、26インチはかなりラインアップが
 貧弱でした。選べる機種がほとんどありません。
3.地デジチューナーでは済ませられないのか?
 今のテレビは、液晶WEGAで標準画質のテレビではまだ新しいほうであり、D2端子も装備して
 いるので、安い地デジチューナーで当分はしのげないのか?
 例えば、ソニーのチューナーDST-TX1などがあります。
 政府の方針では、地デジチューナーを¥5000程度で提供するとの話がありました。
 ところが、DST-TX1は、¥60,000ぐらいします。
 これなら、地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーを買ったほうがずっとお得だ
 ということがわかりました。
4.コジマでの店員の話
 半期に一度の大決算で、東芝のREGZAなら、32インチで¥99,800でお買い得でイチオシ。
 ソニー製は26インチも32インチも¥119,800とかなり割高でお勧めできない。
 CATVパススルーはどのメーカーも対応できているので問題ない。
5.設置&配線
 ソニースタイルでは、設置までこみの値段になっていますが、通常は配送のみです。
 BSとの分配やら、ネット/電話回線との接続やら、不明なものが多く果たして独力で
 乗り切れるのか?
 設置を依頼すると、その分が価格に上乗せされそうなので、それは避けたい。
 (家内LANとどちらがむずかしいのか?)

こうなると、問題は価格面と大きさになってきました。ソニーはかなり割高感があります。
ソニースタイルでも、26インチが¥128,000とかなり高いです。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Tv/Kdl-26j1/Store_cto/index.html

価格に見合うメリットはあるのか、かなり悩むところです。
価格.com では、KDL-26J1の評判は割と良いですが、実勢価格はソニースタイルとは
差がありました。アマゾンでは、ジョーシンが販売を行っています。

SONY BRAVIA 26V型地上・BS・110度デジタルハイビジョン液晶テレビ KDL-26J1-W ホワイト


これらを総合的に判断することになりますが、北京オリンピックも終わってしまった今、
果たして急いで買う必要性があるのかという、原点に戻ってしまいました。
しばらくは、いろいろな店を見たり、情報を収集したりする必要がありそうです。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

so-netの紹介制度と手回しラジオ(ICF-B01) [ソニー]

so-netの紹介制度で、弟に入会してもらったのですが、
昨日、紹介ポイントが入っていました。
まず先月1000ポイント、今月4000ポイントで
あわせて5000ポイントになりました。
何に換えようか迷ったのですが、
手回しラジオ(ICF-B01)がよさそうだったので、これにしてみました。
ちょうど5000ポイントです。
電池でも使えますし、手回しで充電すると、ラジオとしてもかなり使えると、価格.com
に載っていました。
懐中電灯としても使えるのは結構便利ではないでしょうか?
モノが届いたら、報告したいと思います。
http://www.so-net.ne.jp/access/syoukai/
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=24276&KM=ICF-B01

SONY 手回し充電ラジオ オレンジ

SONY 手回し充電ラジオ オレンジ

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

http://kakaku.com/item/20786010135/


充電池 Cycle Energy(NH-AAA) [ソニー]

先日、単三の充電池Cycle Enegyを買ったら、SANYOのENELOOPとほぼ
同等の性能とわかったため、単4の電池(NH-AAA)も購入しました。
SANYOにしていないのは、サイバーショット購入時に付いてきた
SONY製の充電器がソニー専用とうたわれているためです。
ソニースタイルの割引クーポンと、ソニーポイントがあったため、
ソニースタイルでタダで購入できました。
充電池.JPG
これで、単3、単4と揃ったので、アルカリ電池の消費を抑えることが出来そうです。
何から使おうか、迷っていますが、リモコンあたりでしょうか。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NH-AA-BKA.html?sssid=
とにかく、自己放電しないので、時計やリモコンなどに使えるのがありがたいです。
使ってみて、またレポートしようと思います。

8mmビデオからDVへのダビング [ソニー]

ようやく、DVからPCへの動画の取り込みが出来るようになったので、
昔の映像を保存しておきたくなりました。DVの前は、8ミリビデオで、
Hi8を愛用しており、かなりの本数を撮影したのですが、
据え置きの8ミリビデオデッキはメカが壊れて修理不能となり、
単なるBSチューナーと化してしまい、8ミリビデオカメラの方は
しばらくしまったままだったのですが、動かしてみたら、
何と、まだ健在に動きました。CCD-TR705という往年の名機です。
ACのキットも健在で、綺麗に長時間再生できるので、
DVに取り込むことにしました。
DVも使う機会がほとんどなくなり、放っておいたのですが、
今回のウォークマンの騒動で、復活した形です。
DVは、こちらも一時期TVCMで有名になった、
DCR-PC350という機種です。
handycam1.JPG
ハンディカムステーションが付いているので、置くだけです。
ダビングには、ピンコードx3<->ミニジャックの変換コードを使います。
ハンディカムステーションには、
音声/映像端子はありますが、入出力の切り替えスイッチはなく、自動のようです。
(下図右端の黄色部分が端子)
handycam2.JPG
8ミリビデオの方を再生にして、DVの方を「見る/編集」
にして、録画ポーズにしたのですが、最初は音声は聞こえるものの
映像が映りませんでした。
そこで、マニュアルを調べたところ、
「基本設定」-「A/V入力→DV出力」を「入」に切り替える必要がありました。
思うにこれは、アナログ画像のA/D変換回路部分をONにしているのでは
ないでしょうか。
これで、ようやく8ミリビデオの映像が取り込めるようになりました。
あとは、DVを録画にしてテープを回すだけです。
無事ダビングできたので、これからはこれでビデオのデジタル化をしようかな
と思います。
こうなると、最終目標の「ウォークマンで昔の8ミリビデオの画像を見る」
を早く実現したかったのですが、これについては、別の記事にします。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。